だんだんとおもとの趣味者さんが増えてきました。
入門品種から高級品まで楽しむ方が大勢見えます。
引越しおもとや、おもとの本などがよく出ます。
初心者用の丈夫なおもとも人気です。
趣味の山野草、ブログをみているよ、といって下さる方が増えてきてとても嬉しいです
 
 
 
25日蕾が開きかけました。26日2輪開花。
イメージ 1
 
 
 
 
半化粧(はんげしょう)
花期に葉が白くなるのは、虫媒花であるために虫を誘う必要から このように進化したのではないか、 といわれている
イメージ 2
 
 
豊明園 外棚
26日朝から雨12時前後は大雨に当りました。弱いおもとは淘汰されます。
雨が2日3日と続く場合だけビニールを引きます。
 
イメージ 3
 
 
 
おもと
入梅時のおもと
イメージ 4
 
 
おもと
白い新根が沢山出てきました。芽当たりも動いています。子供の芽が動いている木は親の新芽の動きが少しおそいです。この時期の植え替えはすぐに処理します。消毒には浸けません(気温が高いため薬害の恐れがあります)
イメージ 5
 
 
 
 
新生殿 おもと下葉枯れ
梅雨の時期葉が自然に落ちてきます。関東以西では一変に下葉の色が変わります。関東以北では葉が一枚づつ色が変わってきます。自然の現象。自然に葉が簡単に抜けるまで置きます。気になる場合は葉をハサミで切り取ります。
イメージ 6
 
 
 
病害虫
梅雨の時期病害虫が発生します。この時期にオルトランDXやタチガレンなどの薬で予防します。(大葉系・薄葉系)カイガラ虫・スリップス・青煮えなど
イメージ 7
徳川家康がお宮参りをした岡崎 六所神社
『始めよう伝統園芸おもと』の本
1日1回のクリックが励みになります^^
おもとの豊明園 引越しおもと 趣味者のおもと
http://www.houmeien.co.jp/