だんだんとおもとの趣味者さんが増えてきました。
入門品種から高級品まで楽しむ方が大勢見えます。
引越しおもとや、おもとの本などがよく出ます。
初心者用の丈夫なおもとも人気です。
趣味の山野草、ブログをみているよ、といって遊びに来てくださる方が毎日こられます
おもとの病気、培養の事は農薬の免許(毒劇物取扱責任者)もっている培養責任者に聞いてください。
豊明園 営業 朝8時~4時30分 おもとについて、いつも分かる者がいます。
 
 
第85回三河おもと名品展
    公益社団法人日本おもと協会三河支部主催
日時 23年10月22日(土) 展覧時間午前9時~午後5時
       10月23日(日) 展覧時間午前9時~午後4時
会場 おかざき農遊館 展示室
    愛知県岡崎市阿知和町字乗越12番地
        電話 0564-46-4700
大会事務所 豊明園
        電話 0564-51-4714
豊明園や、会場のおかざき農遊館へ問い合わせの電話を沢山いただいています。
趣味者さんと出品のおもとについて相談したり、
即売席のおもと、材料を用意したりと私たちも大忙しです。
当日は雑誌社の方も取材に見える予定で、賑やかな会になると思います。
 会員以外の一般の方のおもとも受付しています。現在4名 連絡は豊明園まで 
 
 
おもと
展示会前に錦鉢の用意、オモトと鉢合わせするのも楽しい。
少し余分の鉢がないと植え付けが大変になります。
新鉢は半年位、棚に置いて水をかけると金のまぶしさが沈み落ち着いた鉢に変わり万年青との映りが良くなります。又金が落ち着いてから部屋に飾るのも楽しいです。
イメージ 1
 
 
 
 
おもと 錦鉢
1週間位水に浸けて置いてからおもとを植え付けすると馴染みやすい。
イメージ 2
 
 
 
 
おもと 力和(りきわ)
下葉に比べ葉巾が広く厚くなって作あがりしています。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
おもと 
錦鉢に植え付け、万年青の正面を絵柄、足の位置を見て植え付けします。 
イメージ 4
 
 
 
 
 
混合砂
使用した混合砂は水洗いして、外の天日にあて雨ざらしにしておきます。又来年度に使用できます。
イメージ 5
 
 
 
 
おもとの棚
夏はよしづやネットで日除け
冬になると前側に白の寒冷紗をたらします。 水苔も栽培しています。
イメージ 6
 
萬年青の栽培
おもとの豊明園(ほうめいえん)
他の記事もついつい見入ってしまう記事ばかり
こちらで立ち読み出来ます
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
《山野草マニアックス vol.26》 別冊 趣味の山野草
出版社 栃の葉書房
P93から102まで 豊明園(ほうめいえん) 水野雅章
おもと協会青木会長 久能山東照宮
静岡おもと大会 新潟赤塚おもと美術品評会
《趣味の山野草4月号》に、おもとのコラム『おもとのもと』第23回目の連載
今回は、【太陽】おもとの豊明園 水野豊隆
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html

1日1回のクリックが励みになります^^