だんだんとおもとの趣味者さんが増えてきました。
入門品種から高級品まで楽しむ方が大勢見えます。
引越しおもとや、おもとの本などがよく出ます。
初心者用の丈夫なおもとも人気です。
趣味の山野草、ブログをみているよ、といって遊びに来てくださる方が毎日こられます。
 
 
イメージ 1
表紙 ノジギク
《趣味の山野草11月号》に、
おもとのコラム『おもとのもと』第30回が載りました
皆様のご支援のお陰で30回目を迎える事ができました。
本当に有難うございます。
これからもおもとの素晴らしさを伝えれるように、
一般誌である趣味の山野草さんで記事を書いていきたいと思います。
 
おもとの輪を皆さんと一緒に大きくしていきたいです!
趣味の山野草11月号》 出版社 栃の葉書房
カラーページがとても多く、文も読みやすいです。
美しい山野草の花写真、ハイキング名山、こだわりの鉢、作のコツなど
この雑誌にこれからの園芸の流行が詰っています!
 
山野草展
紅葉
植木鉢のお話 小田倉正圀さん
帰化植物 
おもとのもと30 
誌上大頒布
すでに376号と、歴史もある山野草の雑誌
ほかにもさつきの雑誌も有名ですね。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
写真は、赤星病の処理、カイガラムシの写真
おもとのコラム『おもとのもと』第30回
今回は【よくある失敗 消毒について】についての記事
豊明園 水野豊隆
 
おもとは、羅紗系統、縞甲系統はほぼ消毒をしなくても
良く出来ますが、大葉系統、薄葉系統は消毒をした方が
きれいにできます。
 
ホームセンターで小さな消毒液、農薬が売っていますので、
簡単に出来ます。
 
天気や時間帯、季節によって消毒がしっかり効いたり、
害が出るものもあります。
 
天気の良い、晴れの日は×。
晴れの日は、植物は水をたくさん吸収しますが、
農薬も沢山吸い過ぎてしまいます。
 
葉面散布で、肥料を葉にかけるのは晴れの日がよいですが、
農薬の場合は、吸い過ぎて害を起こす事があります。
 
曇りの日か、夕方にやってください。
 
他にも、ちょっとしたコツをのせています。
 
 
 
 
 
 
 
 
おもとの芋吹き
おもと(万年青)の育て方
萬年青の栽培
他の記事もついつい見入ってしまう記事ばかり
こちらで立ち読み出来ます
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
《山野草マニアックス vol.26》 別冊 趣味の山野草
出版社 栃の葉書房
P93から102まで 豊明園 水野雅章
おもと協会青木会長 久能山東照宮
静岡おもと大会 新潟赤塚おもと美術品評会
《趣味の山野草6月号》に、おもとのコラム『おもとのもと』第25回目の連載
今回は、 【おもとの繁殖~芋吹き】
【太陽】水野豊隆
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html

1日1回のクリックが励みになります^^
おもとの豊明園 引越しおもと 趣味者のおもと
http://www.houmeien.co.jp/