だんだんとおもとの趣味者さんが増えてきました。
入門品種から高級品まで楽しむ方が大勢見えます。
引越しおもとや、おもとの本などがよく出ます。
初心者用の丈夫なおもとも人気です。
趣味の山野草、ブログをみているよ、といって遊びに来てくださる方が毎日こられます。
 
 
 
 
 
萬風展記念帳第11集
235ページ 出品点数340点+全国大会66点
新しい企画である実生頒布会の結果も!
萬風展出品作品、第65回日本おもと名品展(東京の全国大会)の
特別最優等作品・古鉢を全てオールカラーで掲載しました。
また出品者による個性あふれるコメントも掲載
平成23年7月発売

 定価 ¥5.000
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
おもと紹介
イメージ 2
萬風賞は1P1点を取り上げ、
雅糸竜の一つ一つまで鑑賞できます。
 
五万石(ごまんごく)
繊細な絹雅糸竜美しく、獅子では今では珍しい
ゆったりと優雅に丸く巻く、特徴のあるおもと。
古鉢の黒がおもとを引き立たせます
 
 
 
太陽(たいよう)
まさに、太陽、という豪快な姿。
縞覆輪で、覆輪も深く、華やかな姿を見せてくれます。
 
前会長の今泉氏の整った美しい太陽も44Pにのっています。
どちらも素晴らしい作。
 
同じ品種でも、作者やそのお棚環境、作り方で
品種の表情が変わってきます。
そういった品種の違いもこの本の面白さです。
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
長春閣 笑福実生
 
長春閣(ちょうしゅんかく)
雅糸竜が盛り上がるほどのぼる、芸の素晴らしい木。
日をしっかりととり、姿も豪快ながらとてもコンパクトにまとまりました。
錦鉢は記念の特注の品。
布施氏と意匠を練り、楽しみながら造られました
 
 
 
笑福実生(しょうふくみしょう)
獅子に笑福獅子という縞と逆鉾芸の美しい木がありますが、
その実生。
今回、初笑いの図など、面白い珍品がでていますが、
こちらの芸も一級品です。
どの葉も個性があり、特徴があります。
多くの業者様からも、殖え芽はないのか、
と尋ねられた、これから人気の品。
鉢も黄金の打ち出の小槌に、縁起の良い白鼠で、
このおもとの新しい感覚を打ち出しています
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
楊貴妃 錦慶賀
 
楊貴妃(ようきひ)
愛らしい小型のおもと。
立ち葉で、砂子斑の美しい姿は愛嬌があります。
名前の通り、楊貴妃のような美しさ。
 
今のおもとにない、華やかさや面白みがあります。
古鉢の五龍の鉢に植えて
 
 
 
 
錦慶賀(きんけいが)
明治35年、慶賀に覆輪の出たものを『慶賀覆輪』といいます
その中でも胡麻斑の特に美しい物を『錦慶賀』とよびます。
豊明園初代命名。
 
胡麻斑の美しさと、裏芸の強さが魅力
培養はとても難しく、10本に2本しか育たないとも言われる。
殖えない木。
 
こういった古典品種の紹介ができるのも、
この萬風展記念帳のよいところ。
 
他にも、還城楽(げんじょうらく)、鳳、東亜冠、富貴殿、瑞兆、蜀光錦、
宇宙宝、関白など古く特徴があって素晴らしいおもとも紹介されています。
 
新進のものと合わせて楽しみですね。
 
 
おもとの本販売
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◇萬風展記念帳第10集
 
 
おもと大会 第10回記念!東京萬風展
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
萬年青の栽培
 
おもとの豊明園(ほうめいえん)
 
他の記事もついつい見入ってしまう記事ばかり
こちらで立ち読み出来ます
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 
 
 
《山野草マニアックス vol.26》 別冊 趣味の山野草
出版社 栃の葉書房
P93から102まで 豊明園(ほうめいえん) 水野雅章
おもと協会青木会長 久能山東照宮
静岡おもと大会 新潟赤塚おもと美術品評会
 
 
《趣味の山野草4月号》に、おもとのコラム『おもとのもと』第23回目の連載
今回は、【太陽】水野豊隆
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 

1日1回のクリックが励みになります^^