だんだんとおもとの趣味者さんが増えてきました。
入門品種から高級品まで楽しむ方が大勢見えます。
引越しおもとや、おもとの本などがよく出ます。
初心者用の丈夫なおもとも人気です。
趣味の山野草、ブログをみているよ、といって遊びに来てくださる方が毎日こられます。
 
   
第5回萬遊会
平成23年1月29日(土) 9:00-17:00
      1月30日(日) 9:00-16:00
会場 西日本総合展示場1階小展示場
主催 日本おもと業者組合
 
 第4回萬遊会の様子
 
 
 
 
 
イメージ 1
萬遊賞
楼蘭(ろうらん)
羅紗の特別貴品
覆輪がしっかりとまわり、堅く作られた素晴らしい作品
九州の名作者さんで、お棚には素晴らしい物ばかり
日をしっかりとあて、苔かえもこまめにされています
作場の清潔さは、作の上手さや病気のかかりにくさにも
結びついてきますが、作場もとても清潔にされています。
今もご自分の先生に教えを請うているとても謙虚な方。
 
覆輪、縞、青で値段の差があり、そこも面白い
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
萬遊賞
天童(てんどう)
白い雅糸竜が美しく、3~4年葉を残した素晴らしい作。
最近人気のおもとで、芸も独特。
鉢は縁飾り、青海波の落ち着いたものをあわせている。
 
 
イメージ 3
萬遊賞受賞者には、布施氏の高級錦鉢が贈呈されます
素晴らしい賞品ですね。
 
 
イメージ 4
新企画出版社賞
武州(ぶしゅう)
堂々とした葉姿が素晴らしい。
中型のおもと。
羅紗の素晴らしさは芸にも、またその姿にもあります。
素直な姿の美しさがあります。
 
鉢は手島風の落ち着いた鉢。
白い盛り土をイッチンで盛っただけだが、
独特の良さがある。
最近また脚光を浴び始めた
 
 
イメージ 5
おもと皿
出品記念品
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
おもと(万年青)の育て方
 
おもとの栽培
 
  
 
《趣味の山野草2月号》に、おもとのコラム『おもとのもと』第21回目の連載
今回は、【おもとの防寒対策】水野博道
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 

1日1回のクリックが励みになります^^
 
 
おもとの豊明園 引越しおもと 趣味者のおもと
http://www.houmeien.co.jp/